山村 みよ特待生

併設校

本校では、特別進学コースSAクラスの生徒を対象に、15名程度の「山村

□みよ

特待生(A特待生・B特待生)制度」を設けています。

これは、学業

成績・調査書などを参考にして、優秀な受験生に適用される制度です。

また、本校入学後に優秀な学業成績と模範的な学校生活を送った生徒

に対して、進級時、新たに特待生(A特待生・B特待生)

として認定する制

度もあります。

山村国際高等学校

山村学園短期大学

本学では、山村学園高等学校のみなさんに、検定料(3万円)と入学料(30万円)を免除す

る特別優遇措置を設けています。

(対象:AO入試Ⅰ期~Ⅶ期または推薦入試での受験者)

本学では、保育士、幼稚園教諭二種免許が取得できます。

設置学科: 保育学科    取得資格=保育士・幼稚園教諭二種免許

〒350-0214 埼玉県坂戸市千代田1-2-23 TEL 049-281-0221

〒350-0396埼玉県比企郡鳩山町石坂 604 TEL 049-296-2000

山村学園短期大学への『特別優遇措置』

A特待生奨学金

年額710,000円(1年次) 年額480,000円(2・3年次)

B特待生奨学金

年額336,000円(1~3年次)

学習について

Q1

SGゼミについて教えて下さい。

 A

SGゼミは大学受験を意識した講座です。1,

2年次には英語・数学・国語を

中心に開講し、3年次には理科・社会の講座も開講されます。予備校や
塾に通う時間を省くことができるため、これまでの生活リズムを崩さず
に受験勉強ができます。さらに、春・夏・冬の長期休業期間中にも開講
し、毎年多数の生徒が受講しています。

Q2

自習できる場所はありますか。

 A

図書室内や1号館エントランスに自習スペースがあります。毎日下校時
刻ぎりぎりまで勉強をしている生徒もたくさんいます。また休み時間や
放課後になると、先生に勉強を教えてもらっている生徒の姿をよく見ま
す。

Q3

入学後にコースやクラスの変更は

可能ですか。

 A

進級時に本人の希望と学習状況などにより、変更することも可能です。

受験について

Q1

出願方法を教えて下さい。

 A

インターネット出願となっています。本校ホームページから専用サイトに
アクセスし、必要事項を入力したものをプリントアウトし、必要書類を郵

送して下さい。受験料はクレジットカードかコンビニエンスストア等での
お支払いが可能です。

Q2

受験日は選べますか。

 A

単願と特待生・奨学生入試の方は1月22日が受験日となります。併願の
方は1月22日〜24日の中からご都合に合わせて選択が可能です。

Q3

中学校からの推薦書は必要ですか。

 A

本校はすべて一般入試となりますので、推薦書は必要ありません。

その他

Q1

スクールバスはどこから出ていますか。

 A

本校は東武東上線の川越市駅から5分、西武新宿線の本川越駅から10
分という立地のため、スクールバスは上尾・桶川・川島方面のみ運行して
います。原則として朝は3便、帰りは4便運行しています。

Q2

防災対策について教えて下さい。

 A

本校では年に5回の防災訓練を実施しています。登校前に災害が発生

した場合には連絡メールで自宅待機などの指示を出します。日中に起き
た場合には生徒が安全に帰れるよう対応します。また、緊急時用に生

徒全員分の防災グッズを備蓄しています。

Q3

アルバイトはできますか。

 A

本校は学業優先の考えから原則としてアルバイトは認めていません。
2年・3年は長期休業中は許可制です。

説明会について

◎     YAMAGAKU SCHOOL NAVI 2019
7月24日(水)、ウェスタ川越にて生徒による学校紹介および教員による入試説
明を行います。
◎学校説明会について
本校体育館にて学校紹介・2020年度入試の詳細・学費等についてご説明しま
す。説明会終了後、個別相談を実施いたします(個別相談はご希望の方のみと
なります)。
※上履きは不要です。 

◎個別進学相談会について
学校説明会とは内容が異なり、個別相談のみとなります。
※上履きは不要です。
※学校説明会・個別進学相談会の詳細については、本校ホームページをご覧

ください。

20

2020_GUIDE BOOK_Yamamura Gakuen High School